大田区から発信するゆるゆる日記

主にITエンジニアに関する備忘録日記。たまに趣味も。何か不備があればコメント頂けると幸いです。Twitterアカウント https://twitter.com/ryuzan03

【「集団左遷!!」ロケ地や「桜坂」近く?!】大田区立大田図書館

今回ご紹介する勉強場所はこちらです!

www.city.ota.tokyo.jp

 

あの福山雅治の「桜坂」から近い大田区立大田図書館です!

内部写真がないのでイメージしにくいと思いますが、良ければ読んでください。

 

目次

【基本情報】

場所   :大田区立大田図書館

URL   :https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/toshokan/ota.html

住所   :東京都大田区田園調布南25番1号

開館時間 :午前9時から午後7時

最寄駅  :東急多摩川線 沼部駅(駅から徒歩約6分)

座席   :6名(パソコン室)

料金   :無料

その他  :Wi-Fiあり / 電源あり(2人席にコンセント1つ(2口)) / 受付不要 / パソコンは各自で持参

 

 

【体験談】 

本当の意味で無料でWi-Fiが使える環境

f:id:ryuzan03:20190517210649j:image

一般的にWi-Fiが使える環境ってカフェだったりコワーキングスペースだったりで、実質はお金がかかっていますよね。

 

今回は区立の図書館なので、本当の意味で無料でWi-Fiを使うことができました。

 

お金がない方の味方ですね!

 

蔵書

図書館なので当たり前ですが、IT関連の本もありました。

 

もちろん、プログラミングの本もありました。

 

本棚が2列くらいあったので、ITのジャンルを問わなければ400冊くらいはあったのかな?

 

何か難しい問題にぶち当たった時は、下のフロアの蔵書スペースで本を探しても良いかもしれません。

 

パソコン使用者はちょっと使いにくい?

パソコンが使用できるスペースは、四方4mくらいをパーテーションで区切られている空間です。

 

その中に、長机を壁際に沿って設置して、内側に椅子を置いているので、かなり窮屈に感じました。

 

入り口以外の3方向に長机を設置しているので、2人×3机 = 6人が座れることになります。

 

角の席に座った人は、後ろの人の椅子にぶつかると思います。

 

ちなみにですが、普通の勉強スペースはめちゃくちゃ広いです。

学生専用の勉強スペースもあります。

※ただし、こちらの勉強スペースは、1階で受付をする必要があります。

 

普通に勉強される方には、良い勉強スペースだと思います! 

 

【まとめ】

最近のニーズに合わせて、パソコンスペースをお金をかけずに設けたんだろうなという印象でした!

 

電源の使用がパソコンの充電しか許可されていないのは、もしかして大田区は財政難なのか?笑

(スマホ充電してたら、係のおじいちゃんに怒られます笑)

 

桜の季節だったら、図書館に行くまでの道のりも楽しいと思います!

 

わりと朝早くから開いてるので重宝したいと思っています。