大田区から発信するゆるゆる日記

主にITエンジニアに関する備忘録日記。たまに趣味も。何か不備があればコメント頂けると幸いです。Twitterアカウント https://twitter.com/ryuzan03

【Ruby】配列オブジェクト

爆速学習の番外編です。

Rubyの配列オブジェクトについて理解を深めます。

 

※下記の内容に不備がありましたら、コメント頂けると幸いです。また、下記の内容をご使用頂ける場合は自己責任でお願いします。

【目次】

内容

配列オブジェクトとは?

1つの変数で複数のデータをもつことができるオブジェクトのこと。

 

データの保存方法

順番でオブジェクトを保存します。

文字列、数値、ハッシュなどをオブジェクトとして順番に管理できます。

 

データは要素と呼ばれ、要素には自動的に順番が割り振られます。

 

配列オブジェクト変数の作り方

array = []

 左辺のarrayは変数名で、自由に名前の定義ができます。

この時点では空の配列オブジェクトなので、putsメソッドでデータを表示しようとしても何も表示されません。

 

配列オブジェクトに要素を追加する

array << 追加する要素

 <<メソッドで要素を追加すると、配列の一番最後に要素が追加されます。

 

今後に向けて

配列オブジェクトの復習を挟んでみました。

 

「1つの変数に複数のデータを保存できるオブジェクトのこと」

「保存方法は、データ(要素)に順番を割り振って保存する」

「データを呼び出す際には、配列オブジェクト、もしくは配列オブジェクトと順番を指定する」

 

こんな感じでしょうか。